“どのパッケージを利用したらいいか、わからない”
そんな施設運営者様向けに、診断チャートをご用意しました。
選択のヒントとしてご活用ください。
※1:予約システム、課金・決済システム等も含む
※2:ICカードでの解錠を無人運営で行う場合は、有償オプションの「無人登録機」の導入が必要です。
会員プランが複数ある場合は、A/Bを組み合わせたシステムにすることも可能です。
A: 予約機能あり
A-1 「予約時間」に基づいて課金
実際の利用時間に関わらず、予約した時間に基づいて課金をします。例えば、9:00〜12:00で施設を予約した場合、実際には9:00〜11:00で退室していたとしても、3時間分の料金を請求します。貸会議室の運営管理などに最適です。
このタイプの利用シーン別パッケージ
スマートロックの解除方法(鍵タイプ)
ICカードでの解錠
ICカードリーダーに対応するカード(交通系ICカードなど) またはスマートフォンが利用可能です。
SuicaやPASMO、ICOCAなどの「交通系ICカード」やモバイルSuicaなどの搭載された「スマートフォン」、nanaco、WAON、楽天Edyなどの「電子マネー」、「taspo」などを解錠用カードとしてご利用いただけます。
URL鍵での解錠
発行されたURLから専用画面にアクセスしてボタンを押す解錠方法です。
予約時にメールで届く「URL鍵」をタップすることで、扉が解錠します。スマートフォンやタブレット、ガラケーからご利用いただけます。
A-2 「月額制の定額」課金
あらかじめ決められた月額の料金に従って課金をします。例えば、月に何時間使っても、または全く使わなくても、1ヶ月分の料金を請求します。スポーツジムの月額会員の運営管理などに最適です。
このタイプの利用シーン別パッケージ
スマートロックの解除方法(鍵タイプ)
ICカードでの解錠
ICカードリーダーに対応するカード(交通系ICカードなど) またはスマートフォンが利用可能です。
SuicaやPASMO、ICOCAなどの「交通系ICカード」やモバイルSuicaなどの搭載された「スマートフォン」、nanaco、WAON、楽天Edyなどの「電子マネー」、「taspo」などを解錠用カードとしてご利用いただけます。
URL鍵での解錠 ※おすすめはICカード解錠ですが、URL錠でも対応可能です
発行されたURLから専用画面にアクセスしてボタンを押す解錠方法です。
予約時にメールで届く「URL鍵」をタップすることで、扉が解錠します。スマートフォンやタブレット、ガラケーからご利用いただけます。
B: 予約機能なし
B-1「実際の利用時間」に基づいて課金
実際の施設を入退室した時間に従って課金をします。例えば、9:00〜11:00で利用した場合、2時間分の料金を請求します。コワーキングスペースのドロップイン会員の運営管理などに最適です。
このタイプの利用シーン別パッケージ
スマートロックの解除方法(鍵タイプ)
ICカードでの解錠
ICカードリーダーに対応するカード(交通系ICカードなど) またはスマートフォンが利用可能です。
SuicaやPASMO、ICOCAなどの「交通系ICカード」やモバイルSuicaなどの搭載された「スマートフォン」、nanaco、WAON、楽天Edyなどの「電子マネー」、「taspo」などを解錠用カードとしてご利用いただけます。
B-2「月額制の定額」課金
あらかじめ決められた月額の料金に従って課金をします。例えば、月に何時間使っても、または全く使わなくても、1ヶ月分の料金を請求します。固定の利用者のみに貸し出すシェアオフィスの運営管理などに最適です。
このタイプの業種別パック
スマートロックの解除方法(鍵タイプ)
ICカードでの解錠
ICカードリーダーに対応するカード(交通系ICカードなど) またはスマートフォンが利用可能です。
SuicaやPASMO、ICOCAなどの「交通系ICカード」やモバイルSuicaなどの搭載された「スマートフォン」、nanaco、WAON、楽天Edyなどの「電子マネー」、「taspo」などを解錠用カードとしてご利用いただけます。
URL鍵での解錠 ※おすすめはICカード解錠ですが、URL錠でも対応可能です
発行されたURLから専用画面にアクセスしてボタンを押す解錠方法です。
予約時にメールで届く「URL鍵」をタップすることで、扉が解錠します。スマートフォンやタブレット、ガラケーからご利用いただけます。